Hajimari

  • Hajimari COMPANY
  • Hajimari SERVICES
  • Hajimari NEWS
  • Hajimari USER’S VOICE
  • Hajimari MEMBERS
  • Hajimari CAREERS
  • Hajimari CONTACT
  • JP | EN

    Hajimari

    bg

    U S E R ' S   V O I C E U S E R ' S   V O I C E

    お客様の事例・インタビュー

    SORABITO株式会社様

    スキルもコミュニケーション力も高いプロエンジニアが0→1の事業づくりの中枢に!

    建設機器をネットで簡単にレンタルできるサービスを全国へ提供している同社。2020年よりITプロパートナーズを利用し、現在ではエンジニア・カスタマーサクセスの2部門で利用している。
    今回は、代表取締役会長 青木 隆幸 氏に話を伺った。

    ■どのような課題を解決するためにITプロパートナーズを利用したのか?

    スタートアップということもあり、優秀なエンジニアの採用に難航していた。
    高い技術を持ちながら、それだけではなく、社内外の人間とコミュニケーションを取っていける人材が必要だった。しかし、そのような人材は希少で、正社員として採用するのは本当に難しい。

    ITプロパートナーズを利用してから、会社としては0→1の新規事業を多く出しているが、そこに大きく貢献してもらえている。
    自分たちの事業をある意味作ってもらえたようなレベルだと思っている。

    ■ITプロパートナーズの紹介しいた人材について、「スゴ腕」だと感じたエピソードはあるか?

    与えられた業務だけでなく、若手社員の育成なども積極的にしてくれる。業務+αで会社のボトムアップも含めてやってくれているところが、非常に「スゴ腕」だと感じている。
    こういった人材を採用するのはなかなか難しいと思う。

    ■ITプロパートナーズのエージェントには満足しているか?

    他のエージェントと比較した際に、提案の積極性が違う。
    弊社の事業戦略や、どういった人材が事業にとって必要なのか、なども踏まえた提案がある。スキルだけでなく、人材の性格や考え方も含めて精度の高いマッチングを提供してくれる。
    会社のことや、担当者のことも、非常によく理解してもらっていると思う。

    また、ITプロパートナーズが抱えるフリーランスの人材の質は非常に高いと思っている。エンジニアに限らず、広い分野から人材を紹介してくれることも、とても助かっている。

    ■御社にとってITプロパートナーズとは?

    弊社の人事部のような存在。

    ITプロパートナーズを利用したことで、新規事業もしっかりプロダクトとして形になった。また、若手社員への育成も積極的にしてくれることから、社内にナレッジも溜まったと思う。

    採用に悩んでいる企業や、一緒に事業を作っていける人材をフリーランスで探している企業にも勧めたいサービスだ。



    ▼インタビュー動画はこちら