
E X E C U T I V E M E M B E R S E X E C U T I V E M E M B E R S
役員のご紹介

CTO
岡田 幸紀
Koki Okada
CTO
岡田 幸紀
Koki Okada
略歴
2000年より複数のテック企業において、北米、インド、ドイツとのソフトウェア共同開発をリードした後に、2014年に単身フィンランドに渡り開発拠点を新規設立、誰も辞めない離職率ゼロの海外チームを7年間運営し、日本や各国のメディアで取り上げられた。
2022年に日本へ帰国、Googleへジョインし日本企業のDX支援に携わる。
パラレルキャリアとして複数のスタートアップのCTOをつとめる中で、Hajimariの代表木村と出会い、「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める」というビジョンに深く共感し参画。
担当業務は?
全社のエンジニア組織のリードをはじめ、デジタル戦略策定やサービス開発、海外展開、人財育成など、幅広くテックに関わる業務に従事しています。
特に、メンバーが自ら考え行動できる「自走型組織」の実現を目指し、全員が同じ目的・ビジョンを深く共有し、お互いに強く信頼し合える心理的安全性の高い文化を醸成できる様に取り組んでいます。
また、全員が常に自らのベストを追求する「最上主義」を根付かせ、Googleなどのビッグテックのエンジニアにも負けない一流のエンジニアの集団となることを追求しています。
Hajimariはどんな会社?
自立と幸福を目指している人たちが集まっている会社です。
個人的な見解ですが、私が7年間生活していたフィンランドの人々との共通点が多いように感じています。
フィンランドは毎年世界の幸福度ランキングで第1位に輝く、幸福な国としても知られています。
幸福な理由には、雄大な自然、高度な福祉システム、多様性に富んだ寛容な社会など、様々なものはあるかと思いますが、私にとって印象的だったのは、人々が自立し、それぞれの考えを持ち、責任を持って豊かな生活を楽しんでいることでした。
Hajimariはそんなフィンランドの人々と同じ様な価値観を持っているメンバーが多い会社だと思っています。
これからのビジョンは?
はたらくとは「はた」を「らく」にすること。
私たちの技術やサービスで世界中の人々の生活をらくにし、よりたくさんの幸せを人々にお届けできるように、個人としても会社としても成長を重ねていきたいと考えています。

C A R E E R S C A R E E R S
採用について
「Hajimari (ハジマリ)」という名前には、
「一歩踏み出す覚悟がある限り、人はいつでも何度でも、
新しい人生を始めることができる」という私たちの念を込めています。
組織に依存するのではなく自分の足で立ち、誰かが敷いたレールではなく
自分の人生を生きようとする方々を支援してきた私たちは、
これからも、そしてこれまで以上に、
知恵や技術、安心や勇気、つながりやチャンスを届けていくことで、
人生の新しいハジマリをいくつも創り出していきたいと考えています。