
E X E C U T I V E M E M B E R S E X E C U T I V E M E M B E R S
役員のご紹介

CHRO
有賀 誠
Makoto Ariga
CHRO
有賀 誠
Makoto Ariga
略歴
2024年、キャリア初のベンチャーであるHajimariに参画しました。
新卒で入社した日本鋼管では16年間で生産管理、米国事業、経営企画を経験。
その後8年間、三菱自動車他の自動車業界にて人事担当役員、日本デルファイでは副社長/人事本部長としてアジア域内での職務制度を統合。
次にアパレル業界へ転身、ユニクロを経てエディー・バウアー・ジャパン代表取締役社長に。
ブランド構築、店舗網拡大、ネット事業強化に取り組みました。
退任後、人事分野に戻り、IBMを経て日本ヒューレット・パッカード取締役人事統括本部長。
その後、ミスミ、日本M&AセンターにてCHROを務めました。
2020年、日本HR Award受賞。
担当業務は?
成長著しいHajimari にて、それを支える人と組織の強化に取り組んでいます。
その中では、過去に自身が経験した色々なビジネス・ケースを基に、時には煩いと思われても、リスクや悲観シナリオを提示する役割も負っていると考えています。
時にはこれまでのネットワークから、人事プロパートナーズやHR University等、人材分野の事業を支援することも。
ただ、45年間も大企業に勤務していた自分には、まだまだジブンゴト化もスピード感も不足しており、子供より若い仲間たちから日々教えられることばかりだと言わざるをえません。
何歳になっても、謙虚に学ぶ姿勢を大切にしたいと思います。
Hajimariはどんな会社?
Hajimariは、「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める」という理念の実現に向けて全社員が一丸となっている会社です。
社員は若くて優秀で明るく元気で熱くて、「良い人間」ばかり。
みなとても仲が良く、多くのクラブ活動をはじめ、バーベキュー、キャンプ、海遊び、カラオケ等々、課外アクティビティーも盛んです。
本当にOne Family, One Teamを体現しており、非常に人を大切にします。
規則上はフル・リモート勤務がOKなのに、みな楽しいから会社に来るという空気感!
「こんな素敵な会社、世の中にあったんだ!」という驚きを感じました。
新卒時に戻れるのなら、22歳でHajimariに入りたい!
これからのビジョンは?
誰でも、世代や年齢にかかわらず、個性や得意技を活かし、社会に貢献ができる、そしてハッピー・・・という世界を実現したいですね。
そのためにも、まずは自分自身が明るく元気で楽しくあることが大事。
もしも67歳の自分がショボショボしていたら、若い人たちが「歳とりたくないなあ」と感じてしまうことでしょう。
しかし逆に、自分がいつも笑顔であったなら、「シニアになることも悪くないな」と思ってもらえるのではないでしょうか。
そのような存在であり続けたいと考えます。
ビジネスはもちろん、家族も、バンド活動も、海辺で過ごす時間も、スポーツ観戦も、古着屋巡りも、温泉旅行も、目いっぱい楽しんで全力で生きていたいと思います!

C A R E E R S C A R E E R S
採用について
「Hajimari (ハジマリ)」という名前には、
「一歩踏み出す覚悟がある限り、人はいつでも何度でも、
新しい人生を始めることができる」という私たちの念を込めています。
組織に依存するのではなく自分の足で立ち、誰かが敷いたレールではなく
自分の人生を生きようとする方々を支援してきた私たちは、
これからも、そしてこれまで以上に、
知恵や技術、安心や勇気、つながりやチャンスを届けていくことで、
人生の新しいハジマリをいくつも創り出していきたいと考えています。