Hajimari

  • Hajimari COMPANY
  • Hajimari SERVICES
  • Hajimari NEWS
  • Hajimari USER’S VOICE
  • Hajimari MEMBERS
  • Hajimari CAREERS
  • Hajimari CONTACT
  • JP | EN

    Hajimari

    bg

    U S E R ' S   V O I C E U S E R ' S   V O I C E

    お客様の事例・インタビュー

    株式会社ネオエフさま

    【株式会社ネオエフさま】人手不足のなか、専門性の高いプロ人材を確保できるフリーランス活用

    株式会社ネオエフさまは、2021年4月に設立した株式会社ファンケルさまのグループ会社です。越境ECモールを中心に、高機能プレステージブランド「BRANCHIC(ブランシック)」を展開されています。

    ブランドのマーケティングを行うなかで、Instagramの担当として異動してきたのが今回お話を伺う朝賀涼さまです。少数精鋭の環境下で専門性の高いデザイン業務を行っている際、他の業務に手が回らない状況に陥ってしまったことから、フリーランス活用を決定したといいます。

    そこで今回は、フリーランス活用による課題解決や、活用してみてよかったことなどを伺いました。

    フリーランス活用を選択した背景について

    貴社のビジネスモデルを教えてください

    朝賀さま:当社では、中国市場をメインとしたプレステージスキンケアブランドを展開しています。日本での運営を担いながら、エステ事業も広げている最中です。

    どのような課題があったのですか?

    朝賀さま:私たちの部署は少数精鋭の環境で、当時は4名で業務を分担している状況でした。私はInstagramの担当として異動してきたのですが、デザインなどに時間がかかってしまい、他の業務に手が回らないという課題が生まれたのです。

    人材を補充するにも、他の部署からメンバーを増やすことは難しく、外部の力を借りるべきだと判断しました。

    なぜフリーランス活用という手段を選択したのですか?

    朝賀さま:圧倒的に社会全体が人手不足のため、すぐに正社員を採用することは難しいと考えました。そんなとき、フリーランスであれば専門性の高い方を見つけられるという理由から、Hajimariさんに相談させていただきました。

    Hajimariへどのような人材をオファーしたのですか?

    朝賀さま:私が幅広い業務に携われるよう、デザイン編集してくださる方をオファーしました。
    そこでご紹介いただいたのが、T.Nさんです。

    株式会社ネオエフさまへ参画したフリーランス

    T.Nさん 27歳
    フリーランスとして独立し、マツダ株式会社、H.moser&Cie.などに参画。
    2019年にフリーランスとして独立し、2021年にはマツダ株式会社のInstagramで活用する動画、写真の企画、ディレクション、撮影、編集を務める。またスイスに本拠地を置く高級腕時計ブランド「H.moser&Cie.」のInstagramにおけるブランドコミュニケーションを担当。女性用化粧品「OPERA」では新製品発表会イベントの写真撮影、編集担当としても活躍。

    フリーランス活用の成果について

    T.Nさんにはどのようなポジションで入ってもらいましたか?

    朝賀さま:Instagramのデザインをメインに、投稿内容なども一緒に考えながら作成していただきました。

    T.Nさんはどんな方でしたか?

    朝賀さま:面談の際にポートフォリオを拝見したのですが、少し見ただけでも違いがわかるほどスキルのある方です。私はデザインの分野で専門的な知識が少なかったものの、T.Nさんのものは「プロフェッショナルだな」と驚きました。

    また、気さくでユーモアのあるお人柄で、コミュニケーションも円滑に図ることができました。

    T.Nさんにどのように課題解決を進めてもらいましたか?

    朝賀さま:T.Nさんは主体性があり、ただ指示されたものを作業するのではなく、知見を活かして自ら動いてくださる方です。

    デザインに時間がかかり、他の業務に手が回らないという状況はすぐに解決することができました。

    T.Nさんが参画した成果はどうでしたか?

    朝賀さま:以前は、テキストをどのように配置するのかなどの細かい部分にどうしても時間がかかってしまっていました。T.Nさんは数日で非常にクオリティの高いデザインを作成してくださるので、スピードとクオリティのどちらも質が高まったと感じています。

    なかなか動かせていなかったInstagramのアカウントも、T.Nさんのおかげで週1回、コンスタントに投稿できるようになりました。SNSに関する知見も豊富な方のため、投稿内容や投稿時間などもアドバイスいただき、非常に助かっています。

    フリーランス活用という手段について

    プロパートナーズを活用してみていかがでしたか?

    朝賀さま:Hajimariさんが常に中立な立場でいてくださることで、フリーランス活用をするうえで「とても仕事がしやすいな」という印象を抱きました。

    また、T.Nさんはスキルがあるだけでなく、メールの返信など細かい部分までとても丁寧な方でした。一緒にお仕事ができたことは恵まれてるなと思っています。

    株式会社ネオエフさまにとってフリーランス活用という手段とは?

    朝賀さま:人材を確保するにあたって、クオリティとスピードに長けている手段です。

    今回ご縁があったT.Nさんも、細かい説明を必要とせず、すべてご自身で汲み取りながら業務を進めてくださいました。そのなかで私も気付けていなかった部分を発見できるなど、こちらの成長にも繋げていただいたと感じています。